2/9(木)今日の矢場川小
今日の授業の様子です。
【1年生 国語】
足利市の電子図書館「たかうじライブラリー」にログインして本を読む練習をしました。
【2年生 オンライン授業】
2年生は、学年閉鎖で休業中のため、オンライン授業を行いました。
算数では、先生の説明を聞き、問題に取り組んでいました。
国語では、図書館指導員の福島先生が、本での調べ方を教えてくださいました。「草花のちえ」という本で、花の調べ方を学習しました。
【3年生 算数】
「お話を式に表そう!」の学習です。
買い物場面のお話を読んで、それを線分図に表し、式を考える学習に集中して取り組んでいました。
【4年生 算数】
「直方体の辺のならび方や交わり方」の学習です。
自分で作った直方体の模型を見ながら、辺と辺の関係を熱心に調べていました。
【5年生 理科】
水溶液を冷やして、とけているものを取り出す実験をしていました。
ビーカーの中をよく見て、興味深く観察している5年生の子どもたちです。
【6年生 社会】
「戦後の新しい国づくり」の学習をしていました。
じっくり取り組み、一人一人ノートにまとめていました。
明日は、積雪の予想が出ています。
道路やまわりの様子に十分に注意して、安全に登下校してほしいと思います。