9/30(月)今日の出来事
山辺地区4校の技能員さんたちが来て、校庭の木の剪定をしてくれました。
プールの南側の木や、藤棚のところのミズナラの枝を落としてくれました。

たくさんの枝を落としてもらい、スッキリしました。

5年生は体育の授業でリレーを行っていました。バトンパスが難しそうです。


1年生は秋の虫探しをしました。コオロギやバッタ、トンボを見つけ追いかけていました。

テントウムシを捕まえました。どの子もとても楽しそうでした。

6年生は10/3に行われる学校音楽祭の練習を体育館でしました。「ペガサス」という歌を歌います。

家族や地域の人に思いが伝わるように、声を遠くへ響かせる練習をしました。すてきな合唱になることまちがいなしです。

4年生の「空気と水」の実験では、空気をとじこめて,力を加えていくにつれて手ごたえがどうなっていくのか、水鉄砲を使って調べていました。



楽しく実験をしながら、空気と水の性質についての見方や考え方を学びました。

