メイン | 2023年7月 »

2023年6月の記事

2023年6月13日 (火曜日)

6/13(火)今日の矢場川小

先週、図書ボランティアさんが展示をしてくださった七夕飾りに、願い事が書かれた短冊が飾られました。

51fee1a51be941d695233351839ad336

「願い事を書いて、飾ってね。」と、ボランティアさんからのメッセージがありました。

9c7b568c119d4b44bed3eaf6bc4b551d

子どもたちのために、様々な展示や楽しみを準備していただき、いつもありがとうございます!

9bb393f844b04c93a99f2b745219277d

今朝は、1〜4年生の読み聞かせがありました。

0add0e7c297f4ef78fc41454783f9316

4名の読み聞かせボランティアさんが、楽しい、ステキな本を読んでくださいました。

71c50875a94642a0aa4cdc4038479c0f

A1ab5d0a676a4fa8bd8f5e358a677cc7

朝早くから、ありがとうございました。

1a89aceda225461ca414bc03c31ca11d

4年生の1時間目の「国語」の授業の様子です。

C4f98d15b2254f40ae7c4a56aea36640

お世話になった方にお礼の手紙を書く学習で、今日は「だれに」「どんな内容」の手紙を書きたいか、自分の思いをノートに綴っていました。

E677652216934cc2bed2eba951e7192b

お世話になった方やその方とのエピソードを思い浮かべながら、きっと、心のこもった手紙を書いてくれることと思います。

F2bb9eb8c1ad4944935beccfa9e5bedc

4742084fc77e446cb2de331e4304f74a

完成が楽しみです。

2023年6月12日 (月曜日)

6/12(月)今日の矢場川小

かがやき広場の紫陽花が咲き始めました。

梅雨に入り、雨模様が続きますが、梅雨ならではの楽しみを見つけ、元気に過ごしてほしいと願っています。

E9f01d987c4b483a86550557c38e9c5b

今日の3校時に、1年生はタブレットの使い方について学習しました。

71f2b924b99042d780ff438e4ae2ec40

情報教育アドバイザーの小竹先生が、分かりやすく丁寧に教えてくださり、タブレットの使い方を学ぶことができました。

814b6855faad44c5994e30ab7f18d6b9

小竹先生から、「今年の1年生も聞く態度が立派ですね。」と、お褒めの言葉をいただきました。

1年生のみなさん、よく頑張りました!すごいです!

A1f012380d56400ab50938f58c911e62

また、6年生は「歯と口の健康週間」の行事として、「はみがき大会」に参加し、歯の健康や歯磨きの仕方などに関する授業を行いました。

7c4674ed4328497f8d0837f48082e050

DVDの映像資料を視聴しながら、みんな真剣に授業に臨んでいました。

5fa858033c8c4293ac9ef5207043e647

174cb8c541fe4b08bd2f0493d213ae5e

授業の終わりには、歯や口の健康を保持するための目標を決めてカードに書きました。

目標に向かって、「歯」も「自分自身」も磨きながら、成長していく6年生です!

A121c4176f3b40f48feabb8f1612018f



4校時には、2年生が新体力テストの「シャトルラン」にチャレンジしました。

F0cb333272cb44a4ad58bfc69e537d19

5年生が応援しながら、記録をとってくれました。

「1年生の時より、記録が伸びた!」と、嬉しそうに報告をしてくれた子がたくさんいました。

C71d2d5add834a38a702ac46f320872c

今日の給食は、足利市でとれた食材を使った「たかうじ君メニュー」でした。

D489165238b842ee941ebe7d6c2804c2

足利産の食材は、ビーフカレーの牛肉、にんじん、ご飯のお米、ヨーグルトなどです。

「地産地消」足利でとれた食材を使ったおいしい給食を、今日もおいしくいただくことができました。

Ff2cbdfd2b6241ba927918a3f85bb050

01adf5a79be342c9979fb4900a825d13

今日も大満足!

おいしい給食をありがとうございました。


「ごちそうさまでした。」