« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月の記事

2022年6月13日 (月曜日)

6/13(月)英語チャレンジDAY

今日は、6年生の英語チャレンジDAYでした。

4名のALTやEAAの先生方と、1時間目から5時間目まで、英会話学習を行いました。

157158ef263d45b6b627fb869f0475b7

1時間目は、自己紹介です。

一人一人、自己紹介をしっかりと行うことができました。

さすが、6年生です!

15e3bdb7b78b42b7a19f35dd400ed529

711f332f9e1e422aad9f51e821bec8a4

3a0a62dba35143c0b768392bbc433d10

2時間目からは、新聞記者になって、ALTやEAA、担任の先生にインタビューをして、聞き取ったことを新聞にまとめていきます。

B6512c1baff640d1bd929bdf865c8cf6

457b7c15b0b84f9284ed245ad0907658

E0ee35cac2a4499eab0359ae70692ffe

どのグループも、素晴らしい新聞を完成させることができました。

491532f175ed436db09e7d952d26fa42

そして、5時間目には、自分たちが作成した新聞について発表しました。

F038ecdf12a5448da58022e6382f7c70

実践的な活動を通して、「話すこと(やり取り)(発表)」「聞くこと」「書くこと」など、これまで学んできたことを活用する貴重な機会となりました。

お世話になった先生方、ありがとうございました。

2022年6月11日 (土曜日)

6/11(土)地域子ども教室

今日の地域子ども教室は、PTA主催のドッジボールです。

8b6874fa27864c708d70eb5d3ae96698

今日は、1〜6年生までの39名の子どもたちが参加してくれました。

11f99c6031bf4a5eb602d8200d53f8e1

PTA学年部の役員さんのご挨拶の後、準備体操をして、競技スタートです。

B82728a17d874db2a11dd674dbe3dfee

1、2年生は、転がしドッジボール、

2c7bc7b4f8564bebafafdf0feaa55b27

A377c4fad3954703857112e26f41d4ad

3年生以上は、力強いボールが行き交い、すごい迫力のゲームです。

E82b9afa368a42d7a5c9892817340ee4

5c20d9b8995c4edab26f859cf378b47e


みんな、汗びっしょりになって、ドッジボールを楽しんでいました。

PTA役員の皆様、子どもたちのために、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

2022年6月10日 (金曜日)

6/10(金)食育指導

今日、5、6年生が、食に関する授業を行いました。

栄養教諭の大畠先生をお招きして、

4e9051d876f3427486db8c1cf6d54b46

5年生は、今月末に行われる臨海自然教室の事前指導として、「食事のとり方」について、

D803a7075fab4601904480d8d5764b93

6年生は、「バランスのよい食事」について、学習しました。

3692f1b8717f474b956eb8dd278b67c2

841f5e0ed42a46d3ba6eb77cde3ddc63

各自、日頃の食事のとり方を振り返るとともに、主食・主菜・副菜のとり方や栄養バランスに気をつけて食事をとること、減塩を心がけることなどについて、貴重な学習を行うことができました。

適切に食を選択し、健全で健康な食生活を送ることができる力を育てていきたいと思います。

6/10(金)ジャガイモ掘り

今日、学習クラスのみんなでジャガイモを掘りました。

71cd2160b1e94b6bb893a586f0af5b71

今日はキタアカリを2畝と、メークインを2株、掘ってみました。

4ef775b3ed734c36bd9ff92c8654313c

ジャガイモの茎の根元をしっかり握って、力いっぱい引っ張ると、

7a56128a34eb42b2b983560207d9487d

たくさんのジャガイモが・・・。

07ce4e747a184495ad2a66e1d0acd6e6

二人とも大喜びでした。

そして、収穫したじゃがいもを、先生方にも届けてくれました。

A9949d6696264c80baa811a49e3e767f

おいしいジャガイモをありがとう!
今晩、早速いただきたいと思います。

ごちそうさま!

2022年6月 9日 (木曜日)

6/9(木)新体力テスト

4月末に、里矢場町の新井様からいただいた、ひまわりの苗が生長し、きれいな花が咲きました。

6dc9a1edcd2a4dfda7f72eeca5d0d16e

これから次々と花が咲き、なかよし広場の花壇がひまわり畑になります。

楽しみです。

E2fd425ac1d54a6ba0ad4ca840079c15

今日、新体力テストを行いました。

50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、1、2年生は加えて20mシャトルランも実施しました。

0049f7f1af754506a2807183711e53e7

F6cc5b46e7c44d5fbc8fe751bd522e40

4aeed844b8d04c4d86aa99745fd9c6de

5da18cbdbc8748cf8662491c04c408ea

165172b85dd44d8586308022c67fc248

79e1d50865b642b5a7368109bb1d2ee9

みんな、自分の目標に向かって、一生懸命取り組んでいました。

80a7a033dfc04e8797e98aeb38992832

下級生の記録を5、6年生が数えてくれました。

2eca5ddc4d71417ba62936e71c6326d9

始めと終わりの挨拶も、立派でした。

93d4622c6cb4443492dc9ab5b0a0a034

今日の体力テストの結果を生かし、一人一人が目標をもって運動に取り組み、体力向上や健康の保持増進にさらに努めてほしいと願っています。