« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月の記事

2023年6月30日 (金曜日)

6/30(金)今日の矢場川小

今日の授業の様子です。

◯1年生

EAAのナティー先生との英会話学習です。

数字を英語で元気よく言っていました。

26ba53ab475340479c874c0806301dc7

800dcadce91f484fbd47c45387483a83

◯2年生

国語「あったらいいな こんなもの」の学習です。

自分が、あったらいいなと思うものを、絵と文で熱心に書いていました。

友達が書いているものにも、興味津々のようです。

735d22ae476a4b138031a3abbfe09575

F6cdceb60e4d41e8bd264f6afd32725c

◯3年生

算数 長さの確かめ問題にチャレンジしていました。

先生が長さの単位について、説明してくれています。

話をよく聞いて、学習をがんばる3年生です。

1d31a8e328dc489eb78864597f0a7265

600e4a2c214b40688ccfad201fff509e

◯4年生

理科「電気のはたらき」の学習です。

教材セットを組み立てて、友達と教え合いながら実験装置を作っています。

電気でどんな実験ができるのか楽しみですね。

C215f04cb303489ab12b773909f85056

0b3e43f246fd4dfeb99630dd5dd71cfc

◯5年生

外国語の学習で、ペアでの話を発表しています。

誕生日やプレゼントについて英語で話しているところです。

積極的に取り組む5年生です。

7f4d7b8e774c4b73ab7daff280ac3bc3

C5f09c08b0f3436daba37e0820b62aaf

◯6年生

外国語の学習で、世界の行事についての学習です。

ナティー先生の英語を聞いて、聞き取ったことをメモしています。

真剣に取り組む姿がすばらしいです。

87c9b3aa39134f6092c3796f63423e34

F5c53f1d18a94ff181f1fc08a94faf8d

◯学習クラス

算数のわり算の学習です。

あまりのあるわり算の計算を考えています。

自分で描いた絵カードを使って、熱心に取り組んでいます。

19fd02fe31524f62b22f3b1729d762a0

57083c6b13a14cd880c87cdf4f9561e8

2023年6月29日 (木曜日)

6/29(木)みつばち文庫

休み時間や昼休みには図書室を訪れ、本を借りたり、読書を楽しんだりしています。

図書委員会の当番の児童が、返却や貸出の手続きをしてくれます。

25c752b133fe49be80364c3a3130c642

今月の図書室は「七夕飾り」や、

05d5a0c04f3747fdab51afe31b457f68

季節の絵本、

05ad6e2724804a758d050c455e9190a9

英語の本、

5cbdf0db8602413691d2bbea88c8d7c8

窓には、涼しげな飾りなど、

9e4aad64294c4cbeba703540c0a3f0ae

図書ボランティアの皆様のご協力をいただき、子どもたちにとって、とても魅力的な、居心地のよい図書室になっています。

057cbee85ff34dd8b0a2e81b72e210f5

Abcb28a1a422491ebec25f8d31302aa9

また、先日、6年生の保護者の方から、「みつばち文庫」を寄贈していただきました。

386ab640b02540bfa9a9a3575b5d3bbd

山田養蜂場の「みつばち文庫」に応募され、当選して届いた8冊の本を、本校の子どもたちのためにとご寄贈くださいました。

8b9f6928e66e4700a395e586c08a1ef1


大切に読ませていただきたいと思います。

ありがとうございました。

2023年6月28日 (水曜日)

6/28(水)学校公開・授業参観

今日は、2、3校時に学校公開、5校時に授業参観がありました。

多くの保護者や祖父母の皆様、地域の皆様が来校され、子どもたちの授業や学校生活の様子を参観してくださいました。

【1年生 学活・算数】

B22efa1be7c14ec6aa42c7cbc7d2062a

F8123d540faa4465abd99ff1feeb1da4

【2年生 算数・道徳】

Aef2892698df4b2aa97e12d81b9f771b

97491f05877e4a6e9f2d529ec116c9ca

【3年生 道徳・学活】

47f06392c7b445d89618c139da201410

D502a7dff0f34de4980dc9eb10501308

【4年生 音楽・学活】

7b41e3473b4f45ca9e04762de71672f2

4233f00ba67d41fe9d3455ddd884fdc3

【5年生 総合的な学習・学活】

87b5cf3bc83546c88f811ecbdbdb9f99

267328c3293d4e339724076481a9de42

【6年生 学活・道徳・算数】

C0453fa686974b518d2cb75c37c69768

1d3b12742efe4d209a2c2f27f37d91ee

55c26197c7e4403fb439f54ea1caa106

【学習クラス 算数】

Bf7a5836a6e943d68e71ce1f936629d3

中休みには、読み聞かせボランティアさんが、図書室で、絵本の読み聞かせを行ってくださいました。

97f69052e16f470081378147a368e495

学年部会の時間には、民生児童委員の皆様が、1〜3年生を預かり、見守ってくださいました。

A91576fd46644610aa8c7f6894259a6f

B99e8884703a4788861027fbe3d3a05b

本日の学校公開・授業参観、大変お世話になりました。

多くの皆様のご協力に、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

2023年6月27日 (火曜日)

6/27(火)今日の矢場川小

今朝は、1〜4年生の教室で読み聞かせがありました。

8964c6535e974c9d83b9eca9cadfb7f5

読み聞かせボランティアさんが、今日も楽しい、ステキな本を読んでくださいました。

Cc98fe19448e44a4b4fd9d970e5e6cd0

53a4552f67a447d6ac3df4739b09442b

今日も朝早くから、ありがとうございました。

143a8101135f487e986eab4872b588d5

今日の2校時の授業の様子です。

【1年生 算数】

たし算の計算カードを活用しながら、計算練習に取り組んでいました。正確に答えを求めることができました。

938b7a4ab100469aaa9a56fbd5d0f680

【2年生・3年生・5年生 テスト】

2年生は算数、3年生と5年生は社会のテストに取り組んでいました。1学期の学習のまとめや確認をしっかりと行って、夏休みを迎えたいと思います。

5878bf8196754fc3bfb336ce701c4266

9b28b12454ef4ea8b57c2ddcb71352af

テストが終わった子は、読書を楽しんでいました。

5e268fc339964a459eb03c4e0685d7f2

【4年生 算数】

わる数が2桁のわり算の筆算の学習です。商をいくつにするか、見当をつけながら、答えを求めていきました。

26cefefe4c904e96b2716c150a222aba

【6年生 外国語】

ALTのハロルド先生と一緒に、英語の授業です。今日のめあては、日本各地の行事と、そこでできることを英語で紹介することでした。

F13795d517154784b0e12d64849608e4

【学習クラス 国語】

デジタル教科書を使って、音読の練習をしていました。練習の成果を発揮し、大きな声で、上手に音読することができました。

Ecf025679a82472ca694bf70a25de364

今日は梅雨空、大変蒸し暑い1日でしたが、みんなとてもよく頑張っていました。

明日は、学校公開・授業参観があります。

お天気が回復しますように・・・。

E019d3bc63154f1b86068cd6584ec28c

明日は、子どもたちの学校生活や授業の様子を、ぜひ、直接ご覧いただけたらと思っています。

ご多用の中、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

2023年6月26日 (月曜日)

6/26(月)1、2年生の朝の様子

生活科の学習で、1年生は「あさがお」、2年生は「野菜」を育てています。

毎朝、登校するとベランダに出て、花や野菜の様子を見たり、水やりをしたりしています。

99cbaab1eb9f424c822258e71733eb9b

1年生は、ピンクや水色のきれいな「あさがお」の花が咲いて、みんなとても嬉しそうです。

3d53fbb5ca78469381a2b229bcf6d0fb

2年生は、立派に育ったオクラやミニトマト、ナス、キュウリの収穫をしました。

Bcdea7d2f7b8441d9d44837d4f29fc7c

6e909e37e84246fa91b8c6becbfccaf7

自分で育てた野菜の味は、きっと格別だと思います。

F05626a1293b4342ac0deab635b288a4

6d4b20e7c2c34de79b501d02dd599d66