« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月の記事

2023年9月 8日 (金曜日)

9/8(金)陸上部

今日の昼休みに、陸上部のミーティングが行われました。

入部した5、6年生が、担当の先生の話を真剣に聞き、来週から始まる練習に意欲満々の様子でした。

6910e18fefc44b318ef3ef2496d02f2c

10/12(木)に開催される「第60回足利地区陸上競技記録会」に向けて、一人一人が目標をもち、努力を重ねてほしいと願っています。

頑張れ! やばっこ!

Bb72c33fa79a4f8e897f225efdf590fe

本日の下校では、台風対応、大変お世話になりました。

週末も体調管理や安全面にご配慮くださいますよう、よろしくお願いします。

2023年9月 7日 (木曜日)

9/7(木)児童集会に向けて

今朝の空の様子です。

暑い日が続いていますが、確実に秋が近づいています。

33079a3ab42c449589720937b12df902

今日の昼休みに、飼育・栽培委員会の児童が、来週行われる児童集会用の発表動画の撮影を行っていました。

59d7f6938f4a4f98811dab4feba812b4

ウサギや小鳥のお世話、プランターで育てている花の水やりなど、毎日、熱心に活動してくれています。

B3c57fae398a4848994e68236cbf2fb4

来週の児童集会が楽しみです。

7a15e4b614264fdaafaa05deca6331c0

昨日、市役所道路河川課の方が、新宿方面に向かう通学路東側の草を刈ってくださいました。

少し、道幅が広がったように感じます。

暑い中、子どもたちのために、ありがとうございました。

724d18ed27b84b1b9d388790a32fcf5a

台風13号が接近しています。

本日、リーバーやメールにて注意喚起の連絡をさせていただきました。

ご確認いただき、子どもたちへのご指導をよろしくお願いいたします。

2023年9月 6日 (水曜日)

9/6(水)今日の矢場川小

2校時の授業の様子です。

【1年生 音楽】

0402573f419749e2856283baa2c49942

【2年生 道徳】

2d98bccb54c744de96571e754ff8dcf4

【3年生 道徳】

B4620fe09736438f9a6c1657309a6680

【4年生 体育】

459200fcd1194b9b9eeec7d924a33116

【5年生 算数】

B479d298fec348b58f9abbdca34e9825

【6年生 道徳】

58f1e0ce5f544ba590b42c952212fd9d

今週から本格的に授業が始まりましたが、どのクラスも集中して学習に臨んでいます。

給食も「おいし〜い!」と、笑顔いっぱいです。

217897aba9de4cf1b852aa5f75e3b81d

10661fc71e71440f8591a4865e09ff83

よく学び、よく遊び、よく食べて、2学期も元気にいっぱい頑張るやばっこです!

2023年9月 5日 (火曜日)

9/5(火)地域の皆様に支えていただいて

今朝は、2学期初めての「読み聞かせ」がありました。

1a73f7f5d7b24735bf86460bf6509e0e

4名の読み聞かせボランティアさんが来校され、1〜4年生の教室で、楽しいステキな本を読んでくださいました。

8e53ac2357784b4fb2181505b22588b2

お話の世界に引き込まれ、夢中になって聞いている子どもたちです。

427177f162c7416489898a325dadad39

今日も朝早くから、ありがとうございました。

16dfe23316eb4882995d7f529d4c5595

今日から、2年生に新しい仲間が加わりました。

黒板には、クラスのみんなからのメッセージが書かれ、温かく転入生を迎えることができました。

C1e6986177054a0db4300a7ee6313835

2年生は20名になり、さらにパワーアップ!
これからも、仲良く、元気に頑張ってくれることと思います。

A02ce212e23f4892bd1bac16a5a42b5d

午後には、折り紙ボランティアさんが来校され、掲示物を飾ってくださいました。

8dfaff6f58dc49dfbd7cfdb294526c61

掲示板は、秋の装いです。

Bba57a5f5fad470cb109361aa5a90b46

19874cfd8e2243c1980f9d2fbe9a5f8f

愛情いっぱいの掲示物に、たくさんの元気をいただいています。

今月もステキな掲示をありがとうございました。

1a0a81f18d2942cabd4d1aab7e8db1e2

Cd8b4a2d8a43432fb12ffbb166eea8e0


様々な場面で、多くの保護者や地域の皆様に支えていただき、心より感謝申し上げます。

2学期もよろしくお願いします。

2023年9月 4日 (月曜日)

9/4(月)今日の矢場川小

2学期がスタートして2日目!
今日も元気に頑張る子どもたちの姿がたくさん見られました。

◯2校時の様子

【1年生 算数】

「10より大きい数」の学習で、ブロックを使って意欲的に活動していました。

7404392596e945a8ad20c5715c4fa77d

【2年生 身体計測】

身長と体重を計測しました。

養護の先生のお話をよく聞いて、短い時間でスムーズに計測を行うことができた2年生です。

020678ebe15c4fa9ade518672f34ec99


夏休み明け、ぐーんと大きく逞しくなった子どもたち。計測の結果が楽しみです。

63c253e25df24109b503d350d96a7cf8

【3年生 算数】

50÷8は・・・あまりのあるわり算の復習を行っていました。

E4a9537ba2904bc1ba10de130ff43645

【4年生 算数】

「切り上げ」と「切り捨て」について学習していました。

Af2d66b05dde49a5a5e2b9e7e632a3c3

【5年生 学級活動】

2学期の係活動について、係ごとに話合いを行いました。各係の活躍が楽しみです。

5bf21fb2baf246c3b56c3473711256c8

【6年生 社会】

武士の登場と、その暮らしぶりについて学習していました。

82acfbc1eb5841e3b60943636116f3f9

【学習クラス 自立活動】

枝豆の収穫をしました。立派な枝豆がたくさん収穫できて、大喜びです。この後、200gずつ袋づめを行うそうです。

47b53a70826945c6b2ece3eb6c00c9ab

F9f5395e82f44d61bfe7827c0d3259ab

◯給食後には、「登校班編制」を行いました。

各町内ごとに分かれて、登下校についての確認や話し合いを行いました。

0b4706c793a748958fbac3f2cd562b58

1689dc97314f4d359d341f700f78adcd

2学期も安全に、仲良く登下校ができるとよいと思います。

保護者や地域の皆様、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

Fc8128e2b36b46afae28564fefcb829a

◯昼休みには、代表委員会が行われました。

各クラスや委員会の代表が集まり、10/4(水)に行われる「感謝の会」について、1学期の代表委員会で決めたことを確認したり、「感謝の会」に向けた準備や役割分担について話し合ったりしました。

7ed374c4fa4643489b6c549eb4a57505

「感謝の気持ちを伝えたい!」と、みんな張り切っています。

各学年、各委員会ごとに、みんなで協力しながら準備を進めてくれることと思います。