« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月の記事

2024年6月29日 (土曜日)

6/29 (土)地域子ども教室

今日は図書館開放の日。民生児童委員の皆さんにお世話になりました。

子供たちは思い思いに読書を楽しんでいました。

D4651e907c054c49a36d7c852b7aeb17

213b0449d3fe44d392b92d4b252c8693

Cdf2cde39c5d4643b89f2c1e817218e5

知育パズルををする子供たち

052ec5aaf27342329c5a61601d191b1e

図書館ボランティアさんが来てくださり、工作教室や、本紹介のポップ作りも行いました。

4a82dc2feeef474cafe6b0a0e66c2765

4dd73761ccbe466bb7a4a3a4b637e6c5

6f58cfe82eea48caa65acf1f6c89486f

Fc3dcc0675a54d0f90c30bf1365a8517


生涯学習センターの先生が図書館開放の見学に来ました。素晴らしい取り組みですね、とお褒めの言葉をいただきました。熊倉先生、お忙しい中、ありがとうございました。

2024年6月28日 (金曜日)

6/28(金)ミニ保健指導

今日のミニ保健指導では、6年生の保健委員さんが4年生に歯磨きのポイントを教えてくれました。

Img_9808

Img_9813

Img_9811

Img_9812

歯ブラシのあて方などをくわしく教えてくれました。

4年生は、話をよく聞いて、丁寧に歯磨きをしていました。

保健委員さん、ありがとうございました。

2024年6月27日 (木曜日)

6/26 4年社会科出前授業•5年ミニ保健指導

4年生は7/3(水)に南部クリーンセンターに見学に行きます。今日はクリーン推進課の関口さんに来ていただき、「ごみのゆくえ」についての事前出前授業を行っていただきました。

Aedcd1fc31834fecba571a47fd2263a2

8c51744a1ce34cfe87b87d6db043e765

足利市は1日にパッカー車36台分の燃えるごみが出ると聞いて、子供たちはびっくりしていました。どうしたら燃えるごみを減らせるのか、3 R(リユース、リデュース、リサイクル)についても教えていただきました。
動画を見て、もっと知りたいことが出てきました。見学に行くのが楽しみになりました。

保健委員会の児童が給食後の時間にミニ保健指導を行いました。今日から順次、全学年で行っていく予定です。

今日は5年生への指導です。保健委員会で作成した掲示物と歯磨き指導の模型を使って、歯の正しい磨き方について行いました。

C2ad794f36b545d7b1251ecf16bf5996

5acf4a67de444a7fb6a06f171c41f0f0

B245e6425695400d9e9b872c32e97b9b

保健委員児童の説明を聞きながら、5年生も実際に歯磨きを行いました。これからも1本ずつ歯を丁寧に磨いて、口の健康を守っていきましょう。

2024年6月26日 (水曜日)

6/26 学校公開

蒸し暑中、たくさんの保護者や祖父母の皆さん、地域の皆さんにご来校いただき、子供たちのあふれる笑顔と輝く姿をお見せすることができました。ありがとうございました。

42b682bfd26f4801b7553b7a7d7b4a77

F90aacf61c754c07a14cad1360fbb3ec

19dc6ce9182b4d3b903ab2baf35c4541

75b87d851db94b1a8a587c89184bb6fe

F5190e2987a04073acd5ddf1fb99cc62

C23a501817ec4bfa91c2fd57bfd078e8

41f04f6a7d2b43248b3d0cc91e0e5ca3

8c148c2f6e5d46e589195464b1aab19d

87be458a82d94dc8a37f200cf0f93585

593aee0b550b4ba2b97c20dbec9a170b

D3fecedba2184478a7ff7ba2f3ae4b61

00220acd23cc4b88b283b5c5a7f31a31

7765e61787a348529805b6d863668917
高学年の子供たちは、国語でインタビューしたことを発表したり、宿泊学習や歴史探訪などのプレゼンを行ったりしました。

まさに「生きる力」につながる思考力、判断力、表現力を実践的に学んでいました。

2024年6月25日 (火曜日)

6/25 待ちに待ったプール開き(5•6年生)

5•6年生、お待たせしました。今年初めての水泳授業です。

8be25cb05328455fa3ab11e71bc383c5

流れるプールも行いました。大はしゃぎです。

090fecd970cb46e7a4b2dc3f496759ef

B4403078944d4ba492eeed5319a9ddd0

梅雨入りし、蒸し暑い日が続いています。終業式まで3週間余りですが、プールにたくさん入れるといいですね。