« 7/5(土)PTAボランティア活動・やばっこ広場草刈り | メイン

2025年7月 7日 (月曜日)

7/7(月)かがやき賞(1〜3年生)、緊急地区隊避難所点検

今日は6、7月の「かがやき賞(下学年)」の表彰を中休みに行いました。

1年生は「優しい声かけ」「ゴミひろい」「あいさつ上手」「係の仕事を忘れない」など、自分のことだけでなく、お友達のことも考えた行動がきらりと輝いていました。

C2fd1b74e73f4477842ff67ab4fab7a0

2年生もお友達のことを考えた優しい行動がたくさん見られた他、授業や様々な活動に対して「すばやく行動」できらりと輝きました。

6dfb98dbfea54e50a08566e1b10ecfd5

3年生は「努力」「自主学習の工夫」など、自分自身を高める行動にきらりと輝いた他、「親切」「困っている友達に声をかける」「友達の良いところを見つける」など相手を思いやる行動が輝きました。

E13d66e81a064753bd9e505457e00f53

これからもきらりと輝く瞬間をたくさんたくさん認め、励ましていきます。

かがやき賞おめでとう🎉

15時半からは、足利市緊急地区隊の皆さんによる指定避難所の点検がありました。避難所になる教室等の確認や防災倉庫の中にある物品の入れ替えを行いました。

3f20763c92304ad19515d3692e4b68b2

3842112540e64d85b778f7f504b36a6a

7d441fe9c529477588ffd052f2b5f90c

災害時特設公衆電話の導通試験も行いました。

546e2182e4af4a9aa06171821fba7b6a

プールの東にある防災倉庫の中も点検しました。

E4cfdf7b47b94c09ac8c1a7202a6c970矢場川小学校が避難所として対応できるよう、しっかりと確認してくださいました。災害に遭いたくはないけれど、備えをしておくことは大切です。

足利市緊急地区隊の皆さん、暑い中ありがとうございました。