« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月の記事

2024年7月 4日 (木曜日)

7/4(木)かがやき賞(1〜3年生)

児童の活躍、努力を認め励ますかがやき賞。6・7月の受賞者は30名でした。

どの子も大きな声で返事をして、校長先生から賞状を受け取りました。

ちょっぴり緊張しましたが、みんな満面の笑みでした。どの学年も立派な態度でした。

963fc24e6ea24bab8a30e1969e3c6759

Img_9903

1年生の頑張り

協力、進んで、取り組む、よく考える

Img_9905

2年生の頑張り

考えを伝える、進んで、意欲的に、手を挙げる、リードする、堂々と

69cde6da4bc84dc7aab90ddc31eeb5b0

3年生の頑張り

責任をもって、丁寧に、生き物を大切に、進んで、手助け、積極的

子供たちの笑顔は学校の宝物です。これからも自分の得意を生かして、キラキラ輝く子になってほしいと思います。

2024年7月 3日 (水曜日)

7/3(水)南部クリーンセンター見学(4年生)

南部クリーンセンターに行きました。最初に中央司令室を見学しました。

Da315b13f3364edda38a4e0dea65b004

4602719f66ee4220a2d3a05c498ae5d7

大きなクレーンでごみを掴んでいました。

6f12356dfbde41c7ba77e43f95946e9b

9fd3d98230e44bc6a6c3d8a23014bab4

資源ごみ専用の車です。

09d783f2206f45749792dafc06883873

運ばれてきた資源ゴミは、種類ごとに分別してありました。

D525341dae7449179fa95242e77c3f07

粗大ゴミは一つずつ手で解体するそうです。大変です。

1a6d8adbd849471c95cd4c74412cee3dごみはしっかり分別して、これ以上燃やす量が増えないようにしたいと思いました。

2024年7月 2日 (火曜日)

7/2(火) ミニ歯磨き指導(3年生)

保健委員会によるミニ保健指導も4回目になりました。担当する委員さんもずいぶん慣れたようで、時々笑顔を見せ、上手に指導していました。

5043c459d8bd4392908e1b928fbba539

8292c6fb8d1c4789921b8f13a8ee69fa

628bfc17858a4a67b63cf83c93672d5a

A8ef3eab6f314c9299b09f9f2404c55a

51f19ecd8e164a82bc242423fb9c51d4

4b0d4453d2204632973f059019c3d5bd

F1c3db95103d4aacb812b8dcb6f0e877毎日の歯磨きをしっかり行い、自分の歯は自分で守るようにしたいですね。

教えてもらったことを実践できるように、頑張ってほしいものです。

2024年7月 1日 (月曜日)

7/1(月) ミニ歯磨き指導(2年生)

いよいよ7月になりました。今日から12日(金)まで短縮日課になります。

2年生は鍵盤ハーモニカのテストを行いました。一人ずつだったのでとても緊張したようです。

A586d2a7c8ce42fb9fc7575e712ae6c4

0e09e339e2bb433e9173668fce062aea

順番が来るのを待っているのも緊張です。

給食後は、保健委員会によるミニ歯磨き指導(2年生)がありました。

704ef71298f046429ce06e24c2df26e8

888e8d8105354081a407aec2f28a99bc

56ce179934da405c98e650f31ce104f8

しっかり磨けるようになるといいですね。