« 8/23(土)地域子ども教室「宿題大作戦」・矢場川子ども「牛丼」祭り! | メイン

2025年8月24日 (日曜日)

8/23(土)~24(日) 地域子ども教室「公民館泊まらナイト」

待ちに待った「公民館泊まらナイト」の日。

みんなで力を合わせて寝る場所や夕ご飯を作り、ドラム缶風呂に入ってのお泊り体験です!!

3年生以上の子供たち19名が参加しました。

14時に集合し、まずは寝床づくりを行いました。板ダンボールを前に、初めのうちこそ「どうしよう」と悩んでいた子供たちでしたが、スタッフのアドバイスや子供たち同士の話し合いで、それぞれの「我が家」を作り上げました。ドアや窓、机やいすや靴箱。見張り番やチャイムなど、どんどんアイデアが浮かんできたようでした。

Img_0616

Img_0619

Img_0626

Img_0637

Img_0635

「我が家」が完成した後は、ドラム缶風呂です。
見るのも入るのも初めての子供たちばかりで、「気持ちいい!」「サイコー」「一家に一台ほしい」との声がたくさん聞こえました。

何度も何度も入る子や友達と一緒に入る子、ずっと入っている子、どの子の顔からも楽しくて笑顔がたくさんこぼれていました。

Img_0642_2

Img_0644

Img_0655

Img_0646

Img_0652

お風呂の後は、夕食づくりです。子供たちが協力してカレーを作りました。

ピーラーを使って初めてのジャガイモの皮むき、涙が止まらない玉ねぎ切り。。。初めてできた喜びが表情に現れていました。

Img_0657_2

Img_0660_2

Photo

Photo_2

1756026859426

カレーを食べ終わった後は、学校の校庭を抜けて明林寺まで、ナイトハイクをしました。お墓の周りは真っ暗で少し怖かったようでした。

ナイトハイクの後は公民館で花火をしました。

Img_0704

Img_0709

1756026871447

夕ご飯の後もたくさん遊んだので、おなかがすいてしまいました。

お菓子と麦茶で「子ども飲み会」を行いました。

Img_0718

22時半には消灯です。「我が家」に戻って、寝る準備をしました。

どの子もまだまだ眠くないようでしたが、明日は6時起床ですよ。

皆さん、おやすみなさい。

Img_0682

Img_0699

Img_0675

Img_0672

Img_0726

Img_0722

8/25(日) おはようございます。

みんな6時に起きられたのかしら。6時半にラジオ体操を行いました。なんだか眠そうですね。

Photo_4

ラジオ体操の後は朝ごはんです。サンドイッチをたくさん食べました。

Photo_5

Photo_6

朝ごはんの後は我が家の片づけをして9時に解散、2日間の「公民館泊まらナイト」が無事終了しました。

やばっこスタッフの皆さん、企画から準備、当日の運営まで大変お世話になりました。

子供たちは、やばっこでしかできない体験、心に残る素敵な体験をすることができました。来年もまた参加してくれるとうれしいですね。

皆さんお疲れさまでした。本当にありがとうございました。