« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月の記事

2023年1月25日 (水曜日)

1/25(水)学校評議員会

今日、第2回学校評議員会を開催しました。

5758d20290334422b8f80bb09ebe4fb4

5名の学校評議員の皆さんが来校され、授業参観や今年度の様々な教育活動の映像記録の視聴、学校評価結果の報告などを行いました。

Ed68b9372f47443fae8d95ef2f0c3bd2

212037e36e054bb893f5c9a14b209d3c

子どもたちが寒さに負けず、元気いっぱい頑張っていること、先生方がきめ細やかな温かい指導を行っていること、コロナ禍が続いていますが、子どもたちが学び合うグループ活動の様子を見ることができて良かったこと、タブレットを活用しているが、視力の低下が心配であるなど、たくさんのご意見や感想等をいただきました。

Ef586ccc9702483aa35b837c386573c5

8023865b4288465285e8b0ebd6cfb7c8

給食試食後には、学習クラスで育てた大根を受け取り、とても喜んでくださいました。

4ccb92c1ad12488999744d1f83bc6453

評議員さんのお名前をメッセージカードに書いたり、しっかりとご挨拶をしたりすることができて、とても立派でした。

4b65c2d616074b44b99efe1d8d4299b3

学校評議員の皆様、本日はお忙しい中、また寒風吹きすさぶ中、大変お世話になりました。

子どもたちや教職員にいただいた温かいエールや貴重なご意見を、今後の教育活動の充実に活かしてまいりたいと思います。

本日は、ありがとうございました。

2023年1月24日 (火曜日)

1/24(火)読み聞かせ・全国学校給食週間

今日は、3学期初めての読み聞かせがありました。

7448e0d4a62b492ba097a7fe8ff0acb1

年初めということで、干支や十二支に関する楽しい絵本の読み聞かせもありました。

631be7aeca5243f59b1d1d29b3210d17

470578639f2a4137ba1b696b3a8a2d81

De84dbe2e1bb4936872086850a0ac996

今日も楽しい絵本を紹介していただき、ありがとうございました。

6adfe8f09684461ca9d00edde7693f3b

1/24〜1/30の5日間は、「全国学校給食週間」です。

87593b9c017f4efaa8236a017dcd7e60

今年度の足利市の学校給食週間は、足利市の姉妹都市・友好都市の料理をテーマとした給食が提供されます。

今日は、アメリカ スプリングフィールド市にゆかりのある献立でした。

De647176f6454b00bfb6976151997b42

スライスコッペパン、スラッピージョー、チキンチャウダー、フライドポテト、牛乳です。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

これからも、栄養バランスのとれた給食をとおして、健康によい食事のとり方や地域の食文化、食べ物とそれにかかわる人への感謝の気持ちなどを学んでほしいと思います。

1/24(火)かなふり訪問

今日はかなふり訪問で、教育委員会より指導主事の先生方が来校され、4年生と5年生の授業を参観してくださいました。

4年生は国語で、訓読みを手がかりにして、熟語の意味を考える授業でした。

Acef8462b5cc4a6f92651ea5ec0b2f41

意欲的に熟語の意味を考えたり、熟語を集めたりすることができました。

8af592c02d2a4f04a8b2ec9f1879ff78

今日も積極的に挙手をし、生き生きと授業に臨んでいました。

25ebf38d95534fddb7c4d9607b33d1cd

5年生は算数で、台形の面積を求める授業でした。

C4af9e3913f44ccfb5a5f975efba9a00

台形を既習の図形に変形させて、面積の求め方を工夫して求めていました。

C9eb3e725f1c4a98b6bee73270bd0181

台形を平行四辺形や三角形、長方形などに変形させて求めるなど、いろいろな考え方を発表することができました。

64a9c5f41cf747ba8bf0fa29b82b3be9

各担任は、授業後に指導主事の先生からいただいたご指導を、今後の指導に生かしていきます。

子どもたちの「学力向上」と先生方の「授業力向上」を目指して、さらなる授業改善を図っていきたいと思います。

2023年1月23日 (月曜日)

1/23(月)2年生の校外学習

今日、2年生は生活科の町たんけんの学習で、トルコギキョウを栽培しているビニールハウスを訪問しました。

5dcdad8322624642b9869370d63deb86



ハウスの中は、暖かく、美しいトルコギキョウの花がたくさん咲いていました。

113cbcdcef174553b353f9a74b246f16

栽培している渡辺さんから、いろいろなお話を聞いたり、一人ひとり収穫体験をさせていただいたりしました。

099e58018c7b4beeb78c4748c2b52f03

B58d7f86ad2d4ac4a228683871f3662c

8b38d6b9702745468561853da9c14a6b

Fca34dcd3c634289bc88bc3efad93716

トルコギキョウを栽培している足利のみんなで、「トルコギキョウ 日本一」を目指して頑張っていると話されていました。

5dd3e8ac69f94072b8532972c3903672

帰りには、お土産にトルコギキョウとポストカードをいただきました。

8c132398da384ea79b4571de25fab979

C7a573494b5a4268809a8d874acceea3

渡辺様、本日はお忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

74d7bb749c594a8498bec948b0925d5e

2023年1月21日 (土曜日)

1/21(土)地域子ども教室「やばっこ」

今日、3学期初めての地域子ども教室「やばっこ」の活動がありました。

47aab3fb632b4c87a6973c3b89769c14

今日は、「大凧作り 第1弾」です!

今日から3回の活動を通して、2/5(日)に行われる「凧上げ大会」に向けて、大凧と連凧を作成することになりました。

4a2f1a6ff7764aafbd92d17dddaf6ae2

まず始めに、4〜6年生は、学校の体育館に飾られている大凧をとりに行きました。

3c3a52c612c34e0eb03005365e1bc273

4年前に作成した大凧を取り外し、絵が描かれている紙の部分を剥がしました。

みんなで協力すると、あっという間に・・・。

9be28bb481c04b7189895e16b230811f

骨組みだけになった凧を、公民館に運んでいきました。

8dbc1647582f4a5abedb2a97e172ddbb

A054b7f573924e52bbf7c834efccfbad

公民館では・・・
大きな紙を貼り合わせ、今年の絵柄を描いていきます。

498cdb7b1fef41eab806459516704ab2

連凧の方は・・・

C06609c72afe4405a5aaf8d954b2d59b


連凧のベースとなる3色の色を塗りました。

C822d01f4db4453b879ebb7b90fe7961

はけを使って、上手に塗ることができました。

A5a0cc3826e34ffda19e53e1a0624480

隅々まできれいに塗ったら、外で乾かしました。

Aadcc08e342b4eddae6f0094df466064

今年度は、1〜6年生が揃って活動することができました。

上級生が下級生をリードしながら、みんな仲良く、一つ一つの作業を進めていきます。

C639ebe114e9463481a1281d403dad1c

今年も、ステキな大凧と連凧が完成することと思います。

来週の活動も楽しみです!!