7/20(木)1学期終業式
今日の1校時に、1学期の終業式をmeetで行いました。
2年生と3年生の代表児童が「1学期を振り返って」の作文発表をしてくれました。

二人とも立派な態度で、堂々と発表することができて、素晴らしかったです。

校長からは、1学期の振り返りをした後、夏休みに向けて、3つの話をしました。
①健康で安全な夏休みにしよう。
②めあてに向かって、1日1日を大切に過ごそう。
③自分もまわりの人も、大切にしよう。

児童指導主任の先生のお話が終わるまで、どの学年も、終業式に臨む姿勢や話を聞く態度がとても立派でした。



タイのバンコクから体験入学に来ていた3年生からも、お別れの挨拶がありました。
「矢場川小に来て、よかったです。みんな、ありがとう!」と、心に響く挨拶でした。

矢場川小のみんなからも、「元気で頑張ってね!」の気持ちを込めて、拍手でエールを送りました。
また会える日を楽しみにしています。
終業式の後には、1学期最後の表彰も行われました。
◯足利市育成会少女ドッジボール大会
【優勝 矢場川ファイターズA】

【敢闘賞 矢場川ファイターズB】

◯山辺地区少年野球大会 優秀選手

児童会主催の「創立150周年記念キャラクターデザインコンクール」の表彰は、児童会計画委員会の委員長さんが賞状を授与してくれました。

「七夕フェスティバル」の七夕飾りをはじめ、子どもたちが主体となって「創立150周年」を盛り上げてくれています。

2校時からは、通知表をいただいたり、




お楽しみ会を行ったり、


算数の授業を行ったり、1学期最終日となる今日も1日、元気に活動することができました。

明日から、42日間の夏休みがスタートします。
安全に、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと願っています。
9/1(金)2学期の始業式に、また一回り大きく成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
保護者や地域の皆様、今学期も大変お世話になりました。
いつも子どもたちを温かく見守り、支えていただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。





































