先日、折り紙ボランティアと図書ボランティアの皆様が来校され、掲示物の貼り替えを行ってくださいました。

校舎内は、12月やクリスマスのステキな掲示物で彩られています。



子どもたちの気持ちもウキウキ・ワクワク、心が弾みます!

ボランティアの皆様、ステキな掲示をありがとうございました。

今日の2校時の学習の様子です。
【1年生 学活】
養護教諭の前田先生による、歯に関する指導です。
正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。

【2年生 算数】
9の段のかけ算九九の練習です。
今日から転入生が加わって、さらにパワーアップした2年生です。

【3年生 社会】
来週に控えた「消防署見学」に向け、グループごとに、質問したいことなどについて話合いをしていました。
「消防署に行くのは初めて〜!」と、とても楽しみにしている3年生です。

【4年生 算数】
小数のしくみについて、学習しました。
1の10分の1は0、1 100分の1は0、01 1000分の1は0,001
みんな、頑張っていました。

【5年生 社会】
単元のまとめとして、互いに問題を出し合い、理解を深めていました。

【6年生 英語】
ALTのハロルド先生と一緒にレッスンです。
今日の授業は、「建物ビンゴ」からのスタートで、みんな盛り上がっていました。

昼休みは、少し風が吹き始めましたが、やばっこは、みんな元気いっぱいです!

ドッジボールやおにごっこ、遊具などで、楽しく、仲良く遊んでいました。

