« 2/2(金)町探検① | メイン | 2/4(日)足利市凧あげフェスティバル »

2024年2月 3日 (土曜日)

2/3(土)地域子ども教室(やばっこ)&節分会・鎧行列

今日は2月3日、『節分』です。

今日の地域子ども教室(やばっこ)は、けんちん汁作りでした。

1〜6年生までの12名の児童が参加してくれました。

2e8781932e0a4d7a84410b591c44f1d1

はじめに、本日、芋森神社で行われる「節分会」に向け、南大町1丁目の尾関自治会長さんからご挨拶がありました。

0babd2422bf64a09950309f8ad904e87

次に、本校の読み聞かせボランティアとしてもお世話になっている吉間さんが、芋森神社に伝わる「石芋伝説」のお話を紹介してくれました。

Bb6d924bb78443e28b338e09de8b8452

続いて、調理室に移動して、

まずはじめに、お米をとぎました。

70e87f3061d44029b5c2731d98d3d865

1粒のお米も大切に・・・丁寧に丁寧にとぐことができました。

A7b41cbcfff547b0a5a95dc3b7ffa7b9

いよいよ「けんちん汁作り」開始です。

大根やにんじん、里芋、ごぼうなどの野菜を洗って、皮をむき、それぞれ切っていきます。

Ab83a17411d644d6aa1a8e443907102d

1d20530740814cb3b9f0f7e264bb0ff9

「やばがわの風」や「やばっこスタッフ」の皆さんが、そばで見守ってくださり、子どもたちは安心して活動していました。

9243328154194b6a885c1d4a126ad82e

椎茸やこんにゃくも切って、ごま油で炒め、水と調味料を加えて煮ていきます。

F932d13a44d24a4cb77fc9cc2e38e787

アク取りもこの通り!とても上手です。



12b32c74624b45fe8c7e61908d73a97d

続いては、イワシを焼きました。

5db2df856e614a92861ee316f5f1dbf0

調理室に、香ばしい香りが広がりました。

03e9484d1f144bb2b4df6aa0e59494f6

炊き上がったご飯でおむすびも作りました。

B0e6889a50694b88ad71c63ef1ebb6ee

41e2b5916fa04624814d98b76ecd7c83

みんなで協力すると、楽しく、あっという間に完成です。

C2f8cdf028474af0ab5128d8a1ffe673

準備が整って、「いただきます!」

C24ea10321a64279bca42fe5e7d55c38

自分たちで作ったけんちん汁やイワシ、おむすびの味は、格別でした。

ごちそうさまでした。

Fbb2c4a6f6044c758876253dc68361af

イワシの頭は「やいかがし」にして持ち帰ることができるよう、柊の枝も用意してくださいました。

19a202ee8e454edcaad6f0e74632c6c1

E00b5570a9ff44babc8ae4a1db88d843

午後は、芋森神社で行われる「節分会」に参加します。

今年は、子どもたちによる「鎧行列」からのスタートです。

5772acd66afb48e6be15807e63dc2800

ふれあい会館で、鎧に着替えた子どもたちが登場です。

これまでのやばっこの活動で作成した、手作りの鎧兜や刀を身につけ、凛々しく、カッコいい子どもたちの姿に感動です!!

57092ca7002c470b96ff28d8ebe69f44

0bc2b8c513344cba92742b1d1711955d

ふれあい会館から芋森神社までの道のりを歩きながら、「エイエイオー」の力強い掛け声が響いていました。

3703e80933c542ae85eaba6567835d02

芋森神社に到着して、豆まきを行いました。

1c6c7e52dbc94fb6a2ed65dfb7bd37c4

「鬼は外! 福は内!」

21e38fd36e8e408793fa5923d0303631

今年も、健康で幸せな1年になりますように・・・。

64a44df181f840c698b08425cd7e8656

F56ad50d852e4bea8fde372920a3dc6a

本日は、地域の行事に多くの児童が参加させていただくとともに、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

97e95aaa2ca64493a27ed4d321b79a64

明日は「足利市凧あげフェスティバル」です。

作成した2つの大凧は・・・準備OKです!


0b1a7d6c1d04437fa3b41069dc40d379

やばっこの思いをのせて、大空高く舞い上がれ!!

明日の凧あげフェスティバルが楽しみです!