2/1(土)大凧試しあげ
いよいよ大凧の仕上げに入りました。竹の骨組みを凧に付けます。

スタッフの皆さんと協力して貼り付けました。

学校の校庭に運んで試し上げをします。

今日はあまり風がなく、風の向きを読むのが大変でした。

みんなで一所懸命校庭を走りました。

糸を引いたり緩めたりしながら、凧を大空に上げました。

滞空時間は短かったけど、きれいに大空に上がりました。明日のフェスティバルが楽しみになりました。

公民館に戻って、節分会に使うマスを組み立てて校章を描きました。



明日は鎧兜を着て、清竜院から芋森神明宮まで歩き、節分会に参加します。このマスを使って豆まきをします。楽しみです。

