« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月の記事

2025年6月15日 (日曜日)

6/15(日)足利市育成会少女ドッジボール大会

市民体育館でドッジボール大会がありました。

今年は梁田小の子供たちと合同チームを作って大会に臨みました。1年生から6年生まで全員で21名、A、Bの2チームで参加していました。

69a23c42c42644018dd43507a6df919d

23227147b21748509530bf90a901006a

A8f6b080f48c43cd9e3611a3089764ff

0875ee8005b34f4a99c278d3cebe1e35

942483a570274c0693e72147a88ba20c

8a189517453f446196bc1f807447fb7c

Dde54c42b605482794bbce95f427e97b

Ee7349c5e9d940888eca1417382299c9

81f8789cd6134730b2a38ff15ff42ba7

昨年までこの大会に参加していた矢場川小卒業生が子供たちの応援に来てくれました。中ボラとして審判も行っていました。中学校でも頑張っていて、とてもうれしいです。

682560528f664b1c9eda63009cc8b0bd

15baebb8161a4ea4b058904fd21a5d15

今まで指導をしてくださった監督さん、コーチの皆さん、育成会の役員さん、練習を頑張ってきた子供たち、見守ってくださった保護者の皆さん、大変お疲れ様でした。

6/14(土)地域こども教室

3月の地域こども教室で植えたジャガイモを堀りました。今日は30名近くの子供たちが参加していたので、雨が降ってくる前に全部収穫することができました。

6034f51cacce40e4babcaa47c05bb31b

20eb55cf430a4c55a35df6ec11492b54

09aa2d3051644d47a9e60b74545b8832

217c35ddaec140f3aab24ed568c964dd

9ea76b858eb74e4b9ec6c03aa91ec921

収穫されたじゃがいもは大きさごとに分け、カレーうどんとじゃがバターにして、今日のお昼に食べます。

スタッフ皆さんがカレーを作っている間に、子供たちはうどん作りを行いました。袋にうどん粉と塩水を入れ、よくこねました。

A168a10463784d8fafbc391402479c38

454b81c40b4742e1b4e504b0b924dae6

8dcd9046c58f482b8f3eed26db789dee

うどんにコシが出るように足でよく踏みました。

C3854db82b6f44c4b072ad275ea541cf麺棒で伸ばしてうどんを切り、スタッフに茹でてもらいました。

99b336f9a3e549f6ba2dcd57fdf87cd4

スタッフが作ったカレーをかけて、スペシャルカレーうどんの完成です。

328c50e2dcd9498680ced1c74a5b6cda

うどんは太かったり細かったり、ちょっと縮れていてまさに手打ちうどん。最高のお味でした。

Ebc2017157274db1b2d50eacd8695267

茹でジャガイモもバターをつけてしっかり食べました。

C7ebd7ea5c274dafb451a07b538d5951

畑仕事でペコペコだったお腹も、うどんとジャガイモでいっぱいになりました。大満足の一日でした。

2025年6月14日 (土曜日)

6/13(金)フレンドタイム②

2回目のフレンドタイムです。

どの班も校庭に出て、ドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。

43132843d08e4d4f92f0f7a0eac2a311

1年生の手を引いて集合場所に向かう高学年の姿もあり、とても微笑ましく感じました。

A375a5238c93475fade7cdc894e0e309

Df15ce06485a4b7b8502b03b735e1a34

F043fc3550694bb1ba52c942486d0a29

70e6f45fd25840a4bddcb78c46f76c3e

A2145ab467634c24a84067db6aed6865

F20a8706b8794d4cb66fb369864161ba

0f253dd4db784fcc820597affbdcf028

D0b4f950126e4fadb92067528966a2f5

時折涼しい風が吹き、校庭で思いっきり遊ぶことができました。

2025年6月12日 (木曜日)

6/12(木)学習クラスじゃがいも掘り

マイチャレンジの中学生にも手伝ってもらい、学習クラスのお友達がジャガイモ掘りをしました。

776505d5a859439a929bec1f81c6fe13

キタアカリを育てた畑からは、子供たちの拳より大きなジャガイモがゴロゴロ出てきました。

2c23ced18cb34daca30a78525c924cbe

Bfe698cc89d04161a40e59a49dae7eee

メークインを育てた畑からは、細長いジャガイモが出てきました。

5be5c7562a4e446e870b697ca25520b1

858b960258624df9905786a518078edd

C3749810e44a4edda6cacc9ab66e7d2f

小さなジャガイモも見逃さず掘りました。

F6f989365ec14335acabe2b6e13e60b0

5efc882903a645fb855620ddf6c7220e

じゃがいもの茎にトマトのような実がなりました。これはジャガイモの実だそうです。

毒素があるので食べられません。ご注意を‼️

たくさん穫れましたね。

2f6efd1775084649a69d4eff444e0d8f

今年度初めての折り紙ボランティアがありました。環境美化委員会の児童と一緒に掲示物の張り替えをしてくれました。

9690461fabd54720b554de303583ca4d

68bcb14f09e24aa38474c9a5891c8f95

E281542cc4574dfcb0dad7bb649a5d66

子供たちのために、いつもありがとうございます😊

6/11(水)学校評議員会・県民の日集会


5名の学校評議員さんにお越しいただき、3時間目の授業を参観していただきました。

1年生は評議員さんたちが教室に入ってくると元気にあいさつし、ハサミを使って作っていた折り紙の作品を見せてくれました。

Img_9474

Img_9484

Img_9494

Img_9498

栄養教諭の食育授業も参観していただきました。

Img_9489

13時からは、体育館での県民の日集会も参観していただきました。

栃木県のことをたくさん知ってもらえるよう、「栃木県クイズ」を、ゲストの「とちまるくん」と一緒に行いました。

Img_4585

Img_4588

Img_4601

Img_4597

Img_e4593

とちまるくんと一緒に「県民の歌」も歌い、記念写真もパチリ!。どの子も笑顔いっぱいで、今まで以上に栃木県のことが大好きになったことでしょう。

とちまるくん、とても楽しいひと時をありがとうございました。