11/20(水)体力向上エキスパートティーチャー事業(2回目)
1学期は「投げる」について指導してくださった漆畑先生が、今回は「走る」について4、5年児童に指導してくださいました。
まずは三人組の鬼ごっこ。すばやく相手のタッチをかわしたり、次の人にタッチをしたりして、体の動きを確かめました。



スキップやサイドステップなどで足の動きを確認しました。速く走るためには足の運びだけでなく、腕の振りが大切なことも教わりました。


ボールを持って走ると腕が振れず、足の動きが遅くなりました。速く走るためには、腕を大きく振ることが大切なことがわかりました。

漆畑先生も入って全力でリレーを行いました。



子供たちは「もっとやりたい!」「今日学んだことを生かして、速く走れるようになりたい」と感想を述べていました。どの子も前向きにがんばる姿がすてきでした。

