« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月の記事

2022年2月18日 (金曜日)

2/18(金)雪の日

早朝から降り始めた雪で、一面の雪景色でした。

教職員で手分けして雪かきを行い、子どもたちの登校に備えました。

79ca6b2993bf45eabd53c2bc00b3547d

子どもたちは雪の中でも、元気いっぱいに登校してきてくれました。

そして、みんなで楽しく雪遊び。

E83721f4bb8e4cd19eb10ce7b9f83a93

Ef628bd06bdc4f5b87d60dd38ea5d050

74fd680b90d14a959ab8003d8ba6a18b

F4f0e39d1441429b965b6e9dfbac7c81

校庭やなかよし広場など、いろいろなところに可愛い雪だるまが・・・。

Ebb0c07843b74d848c3ec3d5a5828e50

7b59410c2caf40d0a51c7f9f004b497d

Aa77b0c630ed45f9ba6e8262ab7537b8



日差しがさして、あっという間に雪はとけてしまいましたが、楽しく、貴重な時間を過ごすことができました。

C14bd54df14040f7817b5c609c3fdca6

2022年2月17日 (木曜日)

2/17(木)2年生の「いのちの授業」

2年生は、今日の5時間目の学級活動の時間に、命の大切さについて学習しました。

まず始めに、養護教諭の木村先生が紙芝居を読んでくださいました。

7d65c86a76b443bf8105785489e172c2

主人公(もうすぐお姉さんになる女の子)の気持ちを考えながら、熱心にお話を聞いていました。

Fea4939ede3e42138bde977c272904b2

その後、折り紙にあけられた針の穴(受精卵の大きさ)から、赤ちゃんの命がスタートしたことや、

07868c2942b1439cbf47aca1f177e85f

赤ちゃんがお母さんのお腹の中で育っていく様子、

E545913657824b8889dd30646704c3f6

57779753eed64f5d824e6d77db8217d6

A117aebb77b74aa59218fe1687d672e3

0ef48573f899454ba1495978295e2007

へその緒の役割や家族のみんなに守られながら大切に育てられていることなどを学ぶことができました。

19a737bf94b644bcaaaade64ed9b2c0d

B93f640e72014b4391d0652454211c98

2acd5ec0dddf4eff8e11daad4e0eb667




また、赤ちゃんを抱っこして、その重さや感触を体験することもできました。

Cc678dde7ed44b9897a85e5d5288f741

282fb0bef4d94077af9438033f55af02

2ff0c0a5ddce41f1a5dfd2cf8c3e6551

大事に、大事に、優しく抱っこして・・・。

1f450d77cc494fa7964c949ba3b5cfa8

「かわいいね。」

4469115ebc91457692c22466e33d41d3





これからも、たった一つのかけがえのない命を大切にしていこう、自分もまわりの人たちも大切にしていこうとする気持ちが高まりました。

5763b289b41f414ca9a8945fb7d06b9b

2022年2月16日 (水曜日)

2/16(水)表彰朝会

今日は表彰朝会がありました。

読書賞・図工美術展・書道展など、たくさんの表彰がありました。

名前を呼ばれるとしっかりと返事をして、立派な態度で表彰を受けることができました。

Cb9adbf23e0549a7843c95c8ee56da26

3f87a861b0c4437c96e9f0966e1c3df5

510621e8e423493fa1396cccbe42b5ab

221905e76a554c379f70a11710cc468a

E6026f7480b549c6b96bce58624ba59f

1f29600c0f2949388451f6583b18ec3e

0b5ba7fca2c34f38b6b2f618af1f229c

Eb79aa98c7894353a789c6acf1fe1594

70aff8423ac04543b333b8324c3598aa

Ed927f9b409b4a61ac2ffe91b5790ed5

59f4acc787cf487fb4e90088e9b44e2c

表彰の最後には、本校が「科学が好きな子どもを育てる」2021年度「ソニー子ども科学教育プログラム」において、『奨励校』に選定されたことについても紹介をしました。

98af26857e2d4e8297786699b53a1235

これからも、子どもたちの意欲を高める、ワクワクするような授業づくりに努め、「わかった」「できた」「今日も学校に来てよかった!」と子どもたちが実感できるよう、取り組んでいきたいと思います。

2022年2月15日 (火曜日)

2/15(火)家庭学習がんばり週間

今週(2/14〜2/20)は、家庭学習がんばり週間です。

家庭学習がんばりカードを活用して、計画的に学習を進めています。

93d7acdbe27d49d5994654dd29bf864c

今朝、5年生の教室では、担任の先生に自主学習ノートとがんばりカードを提出した後、今日の家庭学習の計画を立てていました。

E21ec765cf6e4e5c943afc059b3096d1

今日は、5年生の自主学習ノートを紹介します。

6dcc0362042a4b7980adbbdd076419ff

72cecdd39e4448eb9bb08a4d2494fd75

27a65ec430c843e294ddc2d418e5abbf

17517994cfb74925ac58ca96a998965a

みんな、学年×10分を目標に頑張っています。

2022年2月14日 (月曜日)

2/14(月)今日の子どもたちの様子

学習クラスでは、ノースポールの花の苗を植えました。

最近も雪の予報が出て、まだまだ寒い日が続きますが、ひと足早く春を感じました。

5b82533b0cb74c2a8f6168f10059c738

Ab5f9b5068b241e1a5f815660ebcda1b

B91ade5d7bce43c7af908390ee9a490c

2e30f14d62e84a23a0185d3bf72e215d

今日の下校の様子です。

1列に上手に並んで歩いています。

Ebfea6d0e3f145f2b99750a0151ee2ac

見守り隊の方々が、子どもたちの下校時刻に毎日立ってくださったり、一緒に歩いてくださったりしています。

0c3ca97e8dbd4b4399bee638f45a4c84

D0dfed9669f5404dac893c4faedc24c7

2b45f02a099d4d999f127d61051f02a2

072a515eaec04c0da86c8a3fe1a7c052

Ac2d8a8414eb4beaa02638bc2dbc7877

B72a28ca3e2a48569308668a76abc004

見守り隊の皆様、地域の皆様、子どもたちのためにいつもありがとうございます。