« 2022年7月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月の記事

2022年9月30日 (金曜日)

9/30(金)2年生の生活科

今日の4時間目に、2年生は「おもちゃパーティー」を開いて、自分たちで作った「動くおもちゃ」で遊びました。

447147234f0644eba2fd5f8aac509268

44e18f6caeeb4374b9c90cc672e3ac31

502b2f024bcf46288fb91a3bcf86fcf7

Db638bdc78be461fac587bcbc4b4b2fa

「パッチンジャンプ」

「ぴょんコップ」

「ロケットポン」

「とことこ車」

「ころころ ころん」

「ヨットカー」

の6つのお店に分かれ、お客さんとお店担当を交代しながら、楽しそうに活動していました。

44af5b5c71fb412fac71637f5a505d44

A84faf5477e24e788b3d6e59f96629b4

D0e9cb958ec143769c3927679c44e91f

9cd0a1d3bde643f7a159424681a4ab3c

創意工夫を凝らして、自分たちで作ったおもちゃは格別です!!

Ad3b3c0af54b4417bb855cbd89ec27d1

23cad9e9d50446fa939a6a1950e4caea

0d1c6d0071894080bf54794c2ded2c72

0fd0ab73c19c4692a46a716111cd4b4e

「作ること」「試しながら改良したこと」そして「みんなで遊んだこと」全てが、子どもたちの貴重な学びになりました。

2022年9月29日 (木曜日)

9/29(木)陸上部ミーティング

今日は就学時健康診断が行われるために、放課後の練習はありませんでしたが、中休みにミーティングを行いました。

0b6cc3c6d54040fe8024909845ac8464

陸上部の顧問の先生から、各種目の代表選手の発表と、10/6(木)に実施される陸上競技場での現地練習についてお話がありました。

Aa5cb3a21aa246e59ca5f1bcc1846fd2

5f7c05b4c00e4cf8b72ac6e4d4c84764

3be667e5d35445d2b573d64b2622efb1

記録会まで、あと約2週間です。

体調を整えながら、自分の目標に向かって、最後まで努力を重ねてほしいと思います。

がんばれ!やばっこ!

2022年9月28日 (水曜日)

9/28(水)フレンドタイム

今日のロング昼休みは、フレンドタイムでした。

8c7ed768f23447ebb5d9bca4d18e825c

さわやかな秋晴れのもと、縦割り班で元気いっぱい遊んでいました。

8484ad02f5a049d39bcffa588bb84132

今日は、新しくなったボールを使って、ドッジボールで遊ぶ班がたくさんありました。

75f41124ce1d43049b2eea4dcbb38b77

終わりの合図が聞こえると、班ごとに集合して、次回の遊びを決めて解散しました。

A040d9f9430b45ea84a5046ebab62735

F0f2d200eeec40a4b4c12deda2607c7d

いつも6年生がリーダーとなって、みんなをまとめてくれています。

最高に頼りになる、優しい6年生!

いつもありがとうございます!

Bbbaf7398e404c098d489d31a98f5e02

2022年9月27日 (火曜日)

9/27(火)校内指導法研究会

本日、今年度3回目の校内指導法研究会を行いました。

今日は、2年生の生活科と5年生の理科の授業研究です。

D0b6d97a24104c958bda95915e8765ac

6e996201a8bb4ba0a55086d9daf7ea7e

2年生は、「うごくうごく わたしのおもちゃ」の単元で、身近にあるものを使って作成した手作りのおもちゃを試しながら、さらに改良を加えていくという活動でした。

956aec3386154d7788b0bae26afbed78

99ddcd63893242ba929c066a58e8f0d5

タブレット端末を活用し、動くおもちゃの様子を録画して確認する活動もありました。

41d86cdadd1d4342958b54281f7e6398

この後は、「おもちゃパーティ」を開いて、みんなで遊ぶ計画になっています。

きっと、楽しい「おもちゃパーティー」になることと思います。

Eb32d8d892c240e4bffb3058ea69578c

5年生は、「ふりこのきまり」を見つける学習でした。

今日の実験は、ふりこの長さによって、1往復する時間が変わるのかどうかを確かめていきます。

9596102f8d624704aa406dcf10a8ca2a

グループの友達と協力しながら実験を進め、

40a2a9b2990d476c9b156775d361a6f9

ふりこの長さによって、ふりこが1往復する時間が変化することを、自分の言葉で表現することができました。

06d13e9f66e3410b9368dc68a68efc4a

706bc83d9ae34fd285433dde5ad6c9bb

放課後には、先生方が授業研究を行いました。

21db6e2e093b4921991feff58e461b0d

Deca53b22573485ca3e00c1a588da60b

今日は、宇都宮大学や市教育委員会の先生方、市内の小学校の先生方も授業参観をしてくださり、貴重なご意見をいただきました。

Fa4efcac59fb47469413b6edeac0b3ef

子どもたちにとって「わかった!」「できた!」と実感できる授業が展開できるよう、これからも授業力の向上に努めていきたいと思います。

2022年9月26日 (月曜日)

9/26(月)今日の矢場川小

先週の木曜日に、折り紙ボランティアの皆さんが来校され、掲示物を作成してくださいました。

4908e25b6bfd41e392b95556758c508f

今朝は、ステキなハロウィンの掲示物が子どもたちを迎えてくれました。

A82166bd8f7745969de3d8513f001dc4

折り紙ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

Eea376408e904c4aa807c51f9a0ca9ba

A2431221b08c4fb2b8e83270289ce9c9

今朝、6年生の朝の会では、担任の先生から「卒業まで、あと109日です。」とのお話があり、子どもたちからの提案で、100日前からのカウントダウンカレンダーを作成することになりました。

192b5aeba933402287451dab17917907

3198aa577c51434691f4bc51cfff6190

どんなカウントダウンカレンダーが完成するのか、とても楽しみです!
卒業までの一日一日を大切に過ごしながら、ステキな思い出をたくさん作ってほしいと願っています。