« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月の記事

2023年9月24日 (日曜日)

9/24(日)地域子ども教室「やばっこ」

今日の地域子ども教室「やばっこ」は、『竹の器で流しそうめん』の活動でした。

今日は、37名の子どもたちが参加してくれました。

E671e2b5573b48b3afbe7c1abfa3aba3

26debc7ce3f74b5a8f7abb8e9c68ff73

5、6年生の男子が、藤本町の竹林で竹を切ってくる間に、下級生たちは、矢場川小の校庭でおにごっこをしました。

06f4992f407e469e84d1cceec1341daf

おには、やばっこスタッフや保護者、ボランティアで来てくれた高校生たちです。

60b3f4505a474866b13051cdb62dd1e2

広い校庭を思いっきり走り回っていました。

Adc289bc5f4746f0bd55a10960d6de87

公民館では、切った竹を下ろす作業を行っていました。

D6b09826a5ca45478a57872af2b3d341

太い立派な竹を、みんなで協力して下ろして、器や箸用の竹はホールに運び、流しそうめん用の竹は半分に割る作業を行いました。

1945de78e82c43f4a57e81b1799e71b9

太い竹の間に挟んだ竹を押すと、大きな音を立てながら竹が割れていく様子に、「おーっ!」「すごい!」と、子どもたちの歓声が上がっていました。

Be46bc3c8ced4f31818d78b189f5dcc3

Fd9c9e8b5f5041fc80e4ba9190930de7

Cd967891685a4ff8972bc4d582b4d0a8

ホールでは、竹の器と箸を作る活動が始まっていました。

D52d581c25484a00ad261840c9e0e9f2

Ed1eabe8ff414ababe388c4a065eebb9

やばっこスタッフの皆さんに、小刀の使い方を教えていただきながら、自分が使う器と箸を作りました。

023eecd8d5bb40e89842cd25ed4c2296

7ace8e41bc5e47d180f4931a057056c5

名前を書き、世界に一つのステキな器と箸が完成しました。

81ea2ec2a18b47708c7f1cf263e57123

公民館の駐車場では、2本の流しそうめん用の竹のレーンを組み立てました。

532df4a385eb4b5b8446c9312f7098b5

試しに水を流してみましたが、子どもたちのシミュレーションもバッチリです!

292e900cf27d47a18f3419758f449ca2

いよいよ、「流しそうめん」の開始です。

「流し始めるよー!」

E1bccd6cc2cd4e878430dbe1e814ddc0

感染症対策として、流れてくるそうめんを取る箸は手作りの竹のはし、食べるときは割り箸を使いました。

D3733f8e1587439396e21db2f358956a

そうめんの他に、きゅうりやナス、冷たいフルーツなども流れてきて、みんな大喜びです。

Dadc9704a4064871a8dd832e8a9f890b

451c08cb92e94d56a236e8303b9a833d

みんな、お腹いっぱい、流しそうめんをいただきました。

Ac9bf6f0180146d08a2c68d982043ee6

自分で作った器や箸を使って、そうめんの味も格別だったようです。

一生忘れられない味、思い出ができました。

737d2abbae314e11a269b539fc3ae5d8

4年ぶりに実施できた「竹の器で流しそうめん」

楽しく、美味しい、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

2023年9月22日 (金曜日)

9/22(金)今日の矢場川小

今日は、全児童が視力検査を行いました。

4b7725b96c7c4467bbce411d8a88c413

75b9dde9d9a54228a79df7712673dbde

養護教諭の説明をよく聞き、立派な態度で検査を受けることができました。

81ef4b879a7f444fb970cef5123770e7

検査結果については、後日お知らせします。

昨年度の学校保健委員会で学校医さんからご指導をいただいた、

「目の健康を守るための4つのポイント」

①目を使いすぎないこと

②バランスのよい食事

③睡眠

④1日2時間以上、屋外で過ごすこと

を心がけ、目を大切にしてほしいと願っています。

233842a4982d4afba70e334026ef92f8

今週は、児童会主催の「あいさつ週間」でした。

4802d760e5e646849f37a5aed9416bd3

進んであいさつができたら、児童会の上級生や先生方から、シールのプレゼントがありました。

Cf0c3bfee82f4ab0bff692d9da473a91

元気いっぱいのあいさつと、最高の笑顔が輝く1週間でした。

8ff33225372b401d93072700d93fd1e1

児童会のみなさん、ありがとうございました。

これからも、矢場川小の合言葉「あいさつ・がんばり・思いやり」を心がけて、がんばります!

2023年9月21日 (木曜日)

9/21(木)英会話学習

今日、2年生と3年生は、EAAのナティ先生と英会話学習を行いました。

好きなスポーツをたずねたり答えたりする言い方を学びました。

7099ded879bd46ba91885aa328a74f10

What  sports do you like?
I like  ◯◯◯ .

E83ea058095c4e3abd2e18467cc318ee

ゲームなども行いながら、楽しく英語の学習に取り組んでいました。

648f14c235bd47ef926a9f1ec2b64fd6

挙手する手も「ピン!」

元気いっぱい、意欲的に学ぶ「やばっこ」です。

2023年9月20日 (水曜日)

9/20(水)研究授業・音楽集会

今日は、研究授業が行われました。

2校時は、1年生の音楽の授業です。

リズム遊びや「かもつれっしゃ」で、ウォーミングアップ。

C4a7a5d5981f4737a7e14e5d2819e3cf

今日は、鍵盤ハーモニカで「ドレミであいさつ」の練習をしました。

65877bac9fc84e92949150444a94f7c2

音色や指使いに気をつけながら、上手に演奏することができるようになりました。

F3c6a123a9ff400597f5a0919368da4b

3校時は、3年生の国語の授業です。

2枚のポスターを比べて、その違いや意図を考える学習でした。

A741155f7e9a47f4b3233fe1dc9c07bd


何事にも、楽しみながら意欲的に取り組む3年生。

D134cdba4167464f9b36e88f8e0eaf20


今日も、よく聴き、よく考え、積極的に発表をし、学びを深めていました。

C308372a94814fac9d3b16f452743ad8


そして、給食後には音楽集会が行われました。

今日の学年発表は、4年生です。

リコーダーでの「陽気な船長」の演奏と、

9c2170a9374546adbf5ce0fe7c0ec659


「歌のにじ」の合唱です。

7687e5d71d3f4da2be0b13bf0f8e70e0

各学年の教室では、一生懸命がんばる4年生の発表をしっかりと聴き、感想を伝えてくれた子もいました。

275e22e77eca401dad94acff75a14866

4年生の皆さん、ステキな発表をありがとうございました。

2023年9月19日 (火曜日)

9/19(火)今日の矢場川小

今朝の読み聞かせは、1〜6学年全クラスで行われました。

6dc343e80e064cd0b6d873198e5a2d0d

77a2f350c18e43e9a9bcfce93ee86d00

今日も朝早くから、6名の読み聞かせボランティアさんが来校してくださいました。

7dbf27effa204c2da3c990599fb94c10

00d8105a2cd143e18694995fd5336096

今日も楽しく、ステキな時間をありがとうございました。

5e92588a4e824fdd87d402ae724e7b27

9f3f34a3283444dc80647f2100863961

3年生は体育の授業で、動画を見ながら「ジャンボリミッキー」のダンスを楽しそうに踊っていました。みんな、ノリノリです!

07fd7cdbeacc41e6b58544eef65c7f62


4年生は、星の動きについての学習でした。時間の経過によって、星座が動いていく様子を興味深く、観察していました。

5f652ac4638f4c76819f0db31ae239b2

5年生は算数の学習で、「倍数や約数」の練習問題にチャレンジしていました。

Ddd69bb00d9d420aa636901ecf7a55da

図書室では、図書館ボランティアさんが本棚の掃除や本の整理を行ってくださいました。

B864d955a1814e999e52b8ec68124f4c

図書室がとてもきれいになりました。

Ba7e209bdace4019b13afc873e1f21fc

5ac16281a6604538ad1f9f3374a8069a

放課後には、図書室担当の先生が環境整備を行っていました。

B9bbd27a30c8472e9b1230314134aea6

いつも、子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございます。